パンパグランデ日誌 2月20日

カウンターパート主催で市の環境担当、私、外部機関のセナスバ、PLAGBOL, NATURAで今年の活動についての打ち合わせを行いました。

それぞれがスケジュールを紹介し、その中で協力してほしいこと、アイデアを出し合いました。

  • セナスバの開催する、農村地帯のコミュニティで開催する環境フェアには全員参加
  • 私の部署で開催する教員に対する環境教育講習会にPLAGBOLも参加して農薬容器による環境汚染についての講義行う
  • 清掃キャンペーンは全員参加で行う
  • 農薬容器回収キャンペーンはNATURAも協力する

などなど、力を合わせてよりインパクトのある効果的な活動ができそうです。

PLAGBOLの方もパンパグランデ市は人材がとてもいいとおっしゃってくれました。

取り組む姿勢が他のところと比べて真摯なんだそうです。

夜はパンパグランデの学校で今年行う総合学習、PSPの打ち合わせでした。

今年は資源ごみの分別を含めた環境について学習するのですが、

保護者と協力して街角にごみ箱を設置すること、

3Rフェアを実施するなど、いろいろなスケジュールを組み込んでおられました。

写真はパンパグランデ市内の市役所のあるスクレ通です。